第二十一課 文法練習

一, 表示〔狀態〕 状態を表す
關 上 了 閉まっている
沒 關上 閉まっていない
關 得 上 閉まる
關 不 上 閉まらない
二, 不下 動詞の後に用いて
(a)場所的余裕がなく一定の数量を収容しきれないことを表す.動詞の多くは,“吃、坐、住、裝、寫、放”などである.
(b)「…しておけない」意を表す.
三, 財的・肉体的・精神的などの負担能力や資格があって(なくて)できる(できない)こと,堪えられる(堪えられない)ことを表す.
得起 できる
不起 できない
看得起 重視する.重くみる.(人を)高く買う.
看不起 見下げる.ばかにする.軽視する.見くびる.
對得起 期待に背かない.申し訳が立つ.
對不起 (…に対して)すまないと思う.すみません.
四、 出來 ▼複合方向補語“‐出來”の用法△
動詞の後に用いて,動作が内から外へ,話し手(話し手の視点は外にある)に向かってくることを表す.
得出來 ・・・して解る
不出來 ・・・して解らない
想出來 考えつく
想不出來 考えつかない
五、 -起來 広く動作・状態の「開始」を表し,形容詞にも接続される.
想起來 思い出す.思い起こす.